営業担当者に新製品の理解を促す場を提供
弊社では新製品がリリースされるたび、営業担当者に向けてコンセプトや仕様についての理解を促すための説明会を開催しています。時間はおよそ90分〜120分程度。営業部の活動を支える、プロダクトマーケティング部が企画・運営を手掛けています。経験豊富な社員とともに他部署とも力を合わせ、丁寧に作り上げています。
今年8月中旬から9月初めにかけて北は北海道、南は福岡まで、全国の営業所を訪問いたしました。今回は大阪オフィスで行われた関西1および関西2営業所に向けて実施した会をご紹介いたします。

既存製品との差別化ポイント、
顧客へのプロモーションポイントを重点的に解説
説明会の内容は、営業担当者が顧客へ向けて説明会を実施する際に使用される資料、販売戦略や背景にある臨床的な知識に関する資料、そして営業所ごとのプロダクトマーケティング部による市場調査のデータの3部で構成されていました。
今回の製品は当社の既存製品からの改良品ということもあり、これまでの既存製品におけるベースとなる知識から新製品の差別化のポイント、顧客へのプロモーションポイントについて重点的にお話しし、各担当者のご意見をいただきながら、ディスカッションを行いました。
オンラインではなく、現場での説明会によって
熱量の高い議論を生み出すことができた
これまでのオンラインでの実施とは異なり、各担当者の顔を見ながらの説明ではそれぞれが真剣に聴講している様子が直に感じられ、本製品に対する熱意が伝わりました。また、個別の質疑応答やディスカッションでは、実際に顧客からいただいたご意見やご質問、期待等も共有いただき、本製品ではどのようなアプローチが取れるのか一緒になって考えたり、また各担当者からの要望を頂戴したりすることもでき、非常に闊達で有意義な会でした。
 
							 
						

 
										