Our Pride

社員紹介

製品、医師、家族の存在。
成長し続けたい理由がある

営業職

S.O

2016年・新卒入社

医師に、有益な時間を
提供できるようシミュレーション

「こんなにも繊細な製品が、人体に入るんだ」。大学時代、企業説明会で初めてカテーテルを知り、その繊細さと性能に魅了されました。そこから医療業界に興味を持ち、人と関わりながら働ける営業職を志望し、入社を決めました。医師との関係を築くために、まずは面会時に当社の製品について明確に伝え、そこから訪問回数を重ねます。会話の途中で笑顔が見えたら、時には趣味やご家族のお話をすることも。興味のある話題についてしっかりと伺い、距離を縮められるように意識しています。

また、定期的な面会が医師にとって一貫して有益な時間になるよう、先々の話題を考えています。例えば「今日は新製品の紹介と学会のご案内、先生のニーズのヒアリングをさせていただこう」「来週は、今日お伺いしたニーズに合った情報を持っていこう」と、関連性のある話題を考え、シミュレーションします。こうして継続した関係の上に、信頼関係が構築されていくと考えています。

医師からのタイムリーな相談や質問があれば、すぐにお調べしてお伝えできるように動きます。当社の製品を扱える喜びは大きいですが、私の使命は第一に、医師に必要とされること。セールスパーソンというよりも、信頼関係の先で良い製品を提供できる存在であり続けたいと思います。

萎縮していた大阪時代。
今では背伸びせず
対話できるようになった

入社して数年は業務の楽しさを感じながらも、どこか自信を持てずにいました。医師に必要とされているのだろうかと、常に焦りと不安を抱えていました。今振り返ってみれば、当時は医師に対して過度に緊張してしまいうまくコミュニケーションがとれず、製品についても伝えきれていなかったように思います。経験を積むうちに、医師のご要望をしっかりと受け止め、自分の言葉で製品の価値を伝えられるようになっていきました。4年目を迎える頃には、緊張よりも「どうすればもっとお力になれるか」を考えられるようになり、担当していた施設で徐々に結果がついてくるようになりました。

その後、大阪から南関東エリアに転勤となりましたが、新天地では大阪での経験を活かして萎縮することなく、明るく笑顔で医師と向き合う私らしい営業スタイルを確立できています。今では、その場で分からないことがあった時には素直に申し出て、教えていただく場合もあります。信頼関係を築くには背伸びをせずに「私自身」で対話することが大切。そう思い、行動できるようになってからは、より深く仕事の楽しさを感じられるようになりました。

時短勤務の中で
効率的に施設を回る
工夫を欠かさない

産休を2度取得し、復帰した現在は時短勤務をしています。当社は福利厚生が揃っており、育児と両立しながらも働きやすい環境だと感じています。定時までの限られた時間の中で成果を出すために、以前よりも面会の準備への意識が上がりました。事前に代理店様に医師の予定をお伺いして、複数の施設を回る順番を考え、確実に面会できるスケジュールを組むことを徹底するようになりました。

そうして、短時間の面会で、様々な情報が提供できたり、製品の感想をいただけたりすると、喜びを感じます。当社の製品を提供できるやりがいと、医師のお役に立てる喜び、そして家族の存在。それらが私の心の支えとなっています。支えを胸に、これからも当社の営業として成長し続けていきます。

同じ職種のインタビューはこちらから

  • 営業職

    誠実さを持つこと。
    徹底的に準備をすること。
    これが私がやってきた関係性づくり。

    2020年・新卒入社 K.K

  • 営業職

    11年勤めた代理店を退職。
    不安はあったけど、後悔はない。
    それだけ今が、充実しているから。

    2019年・中途入社 T.K

  • 営業職

    「私らしい営業」を突き詰め、
     私らしく成長できる場所

    2017年・中途入社 S.K

社員紹介一覧へ